学習カリキュラム

学習カリキュラム

学習カリキュラム

現役合格にこだわる学習カリキュラム

たとえば高校3年生のスーパークラスでは、英語の授業が週にたったの2回で実績をあげてきました。20年以上の経験の中で培ってきた独自のカリキュラムがあるからです。高1・高2では学校の授業に対応しつつ、いっぽうで大学入試を前提とした実践的な基礎学力の定着を目指します。また、高3ではあくまでも入試に直結する授業を展開。出題の傾向と対策を練り上げ、効率的な得点力を養います。

無料体験のお申し込みはこちら

家庭学習指導

家庭学習指導

個人に見合う家庭学習を指示します。

講師が毎回個人のプログラムに見合う課題を宿題にだし、家庭学習を指示します。次の授業で宿題をチェックし、学習理解度を徹底的に確認します。規則正しい学習習慣を身につけることで、自ら学ぶ姿勢を心がけています。

講習・イベントなど

定期テスト対策

学校の定期(中間・期末)テスト前に、テスト対策授業を行います。各学校の定期テスト範囲を分析し、テストの出題範囲を重点的に指導します。指定校推薦を狙うキミの期待に応えます。

春・夏・冬期講習

春・夏・冬期講習

年間カリキュラムの一部として、春・夏・冬期講習が行われます。授業内容は、前学期の復習、単元を絞っての弱点克服、次学期の予習、入試対策などが中心になります。

  • 合格者の声
  • 生徒の声