先輩たちが案内してくれるキャンパス2019(国公立・私立大学)

先輩たちが案内してくれるキャンパス2019(国公立・私立大学)

19.7.01

京都洛西予備校 大学見学特別企画

kyoto_sam

先輩たちが案内してくれるキャンパス2019(国公立・私立大学)

京都洛西予備校ならでは大学見学特別企画「先輩たちが案内してくれるキャンパス2019」を、今年も開催しました。昨年も多くの先輩たちがこの見学に参加することによって「目標」を確認し、夏以降の奮起につなげました。
今回、案内をしてくれたのは、いずれも京都洛西予備校が信頼する卒業生たちです。大学主催のオープンキャンパスではなかなか見ることのできないナマの大学の姿をこの機会に実感しました。

大学名 実施日
京都大学 6月22日(土)
大阪大学 6月15日(土)
京都工芸繊維大学 6月15日(土)
同志社大学 6月22日(土)
立命館大学 6月8日(土)

参加生徒の感想

  • 京都大学 M・Nさん(西京高1年)
    とても楽しいキャンパスツアーでした。京都大学がとても大きくて歴史があってなによりも楽しそうなところを今回のツアーで初めて知ることができました。京都大学がいいなと思える良いキッカケになりました。おごっていただいたパフェおいしかったです。本当にありがとうございました。
  • 大阪大学 K・Aくん(桃山高2年)
    キャンパス内の様子が、現役生目線での大学の実情や大学生活の実情といった、普段のO.Cならまず聞けないようなことまで、とても積極的に話して下さり、ありがとうございました。なかなか質問も思い浮かばなかったので、とても助かりました。
  • 同志社大学 H・Mさん(日吉ケ丘高3年)
    キャンパス見学に行ったことで大学生の方たちを見ることができました。真剣に勉強されている姿や楽しそうに大学生活をおくられている姿を見て、はやく私も大学へ行きたいと強く思いました。見学した後、案内してくださった大学生の方に入学や受験のことを詳しく教えてもらいました。その教えてもらったことを上手く利用して、改めて大学受験にむけて頑張っていこうと思いました。
  • 同志社大学 S・Oくん(洛西高3年)
    ガイドの先輩のノートを見せてもらったのですが、信じられないほどびっしり書いてあるうえに、それを全部見直してわからなかったことをもう一度別のノートにまとめてるとおっしゃっていたので努力の量はもちろんで、さらに質までとても高いので僕はまだまだ足りないなと思ったのと同時に、やはりそれほど勉強すれば合格できるんだという信頼もでてきました。なので最後まで諦めずにやりきって行きたい大学に絶対受かろうと思います。
  • 立命館大学 Y・Nさん(鳥羽高2年)
    3年生になってからでは絶対に遅いので今のうちからコツコツと積み上げて行きたいと思いました。具体的には英単語ターゲットを毎日20ページ覚えること、即ゼミを1日1単元やることなどです。大学1年生の春に笑っていられるように、誘惑に負けそうになっても、模試でいい結果が出なくて、心が折れそうになっても、立ち上がってくらいついていきます。